赤外線方式ならではのカンタン設置、明瞭拡声。様々な会議形態にフレキシブルに対応するコードレス会議システム
・優れた操作性と、意匠との調和を両立する、コンパクトなデザイン
・スムーズな会議運営をサポートする充実した機能
・コードレスでレイアウトも柔軟に対応
赤外線会議システム
赤外線会議システム / TS-920/TS-820シリーズ

特長
●秘匿性の高い会話を外部から守ります
赤外線通信なので電波のように会議室の壁を透過することもなく混信や盗聴、情報漏洩の心配もありません。
●レイアウトの変更や広い範囲にも柔軟対応
会議ユニットは合わせて最大TS-920シリーズでは192台、TS-820シリーズでは64台まで使用可能。コードレスで移動もしやすく参加者数やレイアウトが変わりやすい会議などにも最適です。混合分配器を使用して送受光器を最大16台まで接続して、赤外線通信カバーエリアを広げることも可能です。
※センター装置には送受光器を直接4台接続できます。5台以上接続する場合には混合分配器が必要になります。
豊富な機能を搭載
●議長ユニットには、優先発言機能を搭載
議長ユニットには優先発言機能があり、参加者ユニットに優先して発言できます。
●会議録の作成に役立つ録音機能
センター装置に録音機能を有し、会議の音声を外部USBメモリーまたは内蔵メモリーへMP3で録音できます( TS-920RC , TS-820RC のみ)。録音出力端子に録音機器を接続することもできます。
●ハウリング抑制にFBS機能搭載
センター装置内蔵のFBS機能により簡単な操作で効果的にハウリングを抑制します。 会議ユニットはモニタースピーカーとの一体型なので他の発言者の声もはっきり聞き取れます。
●2カ国語会議も利用可能(TS-920シリーズのみ)
TS-920シリーズでは、音声切替スイッチで2種類の音声(例えば、日本語と英語)で簡単に選択できます。
●三者択一投票機能(TS-920シリーズのみ)
TS-920シリーズは三者択一の投票機能を有しています。議長ユニット、参加者ユニットの投票スイッチによる投票結果をセンター装置に表示できます。
●パソコンや操作盤からの制御も可能(特注対応)
別売のソフトウェアを活用すると、発言者のマイクON/OFF切り替えや録音、PTZカメラなどをパソコンなどから操作できます。
システムの構成例

TS-920シリーズとTS-820シリーズの違い
TS-920シリーズとTS-820シリーズでは、接続台数、投票機能、音声モニター機能、録音機能に違いがあります。

仕様図ダウンロード【TS-920シリーズ】
TS-920シリーズの仕様図を下記よりダウンロードできます。
仕様図ダウンロード【TS-820シリーズ】
TS-820シリーズの仕様図を下記よりダウンロードできます。
このページには会員限定のコンテンツがあります。
ログイン