N-C5230r3

園内事故を未然に防ぎたい!安全管理・運用に貢献!


子どもの見守りに役立つ
カメラ活用ソリューション
のご紹介

子どもたちの安心・安全を守るために…
TOAでは映像で貢献します

近年、保育園や幼稚園といった子どもを預かる保育施設において事故や不適切な保育・教育が相次いで報告されています。 内閣府子ども・子育て本部で調査された「令和3年教育・保育施設等における事故報告集計」によると、認定こども園・幼稚園・保育所等における事故報告件数は 2,347 件(対前年+332)とされており年々増加傾向にあります。

多くの子どもたちの安心・安全を守るため、そして保育士や運営管理側の業務負担軽減を手助けするために「音」「映像」の専門メーカーであるTOAではカメラシステム・放送システムを活用した安全対策に役立つソリューションをご提案させていただきます。

保育園 安全対策
>TOAについてもっと知りたい!というお客様へ

事前に対策を立てることで、様々な事態から守ることができます。


子どもは成長とともに色々なことができるようになりますが、その一方で危険な場面に遭遇する可能性も増えてきます。
未然に防ぐための設備の1つとして監視/防犯カメラが挙げられ、近年では設置する保育施設が増えてきました。
カメラ設備は子どもたちの様子を確認できる万が一の際には事実確認の証明ができるなど、子どもを預ける側・運営管理する側の両方に多くのメリットがございます。TOAではこの映像システムに「音」を加えたご提案が可能です。音と組み合わせることによって、例えば周囲の様子をカメラ映像と音声で記録をし証拠性を高める、カメラ映像で子どもたちの様子を確認し気づいたことがあればその場から放送をするなど映像を映すだけにとどまらない活用ができ、より安全対策を強化することができます。
設備導入のメリット

カメララインアップのご紹介

カメラ1つとっても設置場所や配線方法、接続方法によってシステムはさまざま。
お客様のご状況や使用用途をお聴きし、セキュリティに関わる最適な商品をご提案させていただきます。
TOAでは主に3種類の接続形式にてカメラシステムをご用意しております。
<画像をクリックすると商品カタログを閲覧することができます>
AHDカメラシステム

AHDカメラカタログ
ネットワークカメラシステム

TRIFORAカタログ_キャプチャ
タウンレコーダー

TOAの商品ポイント!<防塵・防水仕様で故障しにくい!>


TOAの商品は全て国内で設計しており、独自の厳しい基準をクリアした製品のみ出荷されます。商品ラインアップの中には使用温度が最低-40℃・最高+50℃まで対応し、防塵・防水規格「IP66」を取得した商品も展開しているため様々な環境下でご使用いただけます。
>IP規格(防塵・防水規格)とは?

電気製品の防塵・防水性能を表す規格のことをいいます。規格表示はIP+数字2桁(防塵性能・防水性能の順)で表されており、IPに続く2つの数字に意味を持ちます。数字は防塵性能においては0~6、防水性能においては0~8までとなっており数字が高ければ高いほど性能が高度となります。
IP66
■機器例
N-C5700
屋外フルHD
ネットワークPTZカメラ
N-C5700


防塵・防水規格:IP66
使用温度範囲:-40℃~+50℃
(60Wインジェクター使用時、-30℃以下は連続通電状態)

※PoE+給電時は-10℃以下連続通電状態で-15℃~+50℃使用可能
g-r211-1
タウンレコーダー
G-R211-1


防塵・防水規格:IP66
使用温度範囲:-20℃~+50℃
(-10℃以下は連続通電時)

「音」「映像」の専門メーカーならではの+αのシステムをご提案!

こんなご要望に…

その1 音声も録りたい!放送もしたい!

カメラと同システム内で録音や放送の構築が可能です。


導入のメリット> 証拠性を高めることができます
近年、より明確な情報を記録しておくためにカメラ映像だけではなく「音声も同時に記録しておきたい」というお客様からの要望が増えています。音声があることで、周囲の様子をより正確な記録として残すことができます。
TOAでは集音や放送ができるシステムをカメラと一緒に構築できるため、設置や接続の手間を軽減しカメラ工事に関わる費用負担を抑えることができます。

カメラ+マイク_IPスピーカー

その2 遠隔から映像を確認したい!

全てのカメラシステムで遠隔確認が可能です。
お手持ちのスマートフォン・PCでお気軽に映像確認ができます。


導入のメリット> 早急な対応と防犯以外のカメラ活用に役立てられます
園内施設の映像確認はもちろん、送迎バスの駐車場・待機場や保護者、保育士が使用する駐車場・駐輪場など園から離れた場所での映像確認にもご活用いただけます。何らかの事態が起きた際に記録装置まで行かなくとも、その場ですぐにカメラ映像の確認ができるため原因の早期発見・対応に役立てられます。
また、スクリーンショット(写真保存)も可能なため事実確認として記録を残しておくだけではなく、普段の園児の様子を記録しておき、イベント時や卒業アルバムの素材としてご活用いただくなど防犯以外の用途としてもご活用いただけます。

PC_スマートフォン

その3 保護者向けに映像情報を配信・公開したい!

プライバシーに配慮した映像の公開が可能です。


導入のメリット> 保護者への安心提供につながります
『 ホームページ・アプリなどへ映像を配信・公開できます! 』
TRIFORA_Webサービス

保護者向けに子どもの様子や施設の利用状況を情報配信したい場合にご活用いただけます。カメラの映像をWebサイトにアップロードするためのURLと、そのままお客様のWebサイトやアプリケーションで利用することができるWeb APIのご提供をすることができます。
また、映像を配信する際に「プライバシーにも配慮したい」というご要望にもTRIFORAカメラの人数カウントセンシング機能(無償)とプライバシー保護生成機能を使用することで、カメラでカウントした人物をアイコン化し人物を特定されない状態で公開することができます。 

■人数カウント機能+プライバシー保護生成機能を活用した画像イメージ
TRIFORA_Webサービス
▽実際にサービスを活用されている運用中サイトをご覧いただけます。(Xebec Café)

商品のお問い合わせ、デモ・見積り依頼などお気軽にご相談ください。

直接、お近くの営業所へお問い合わせいただくことも可能です。 >> 営業所一覧

TOA採用のメリット