音 』でオフィス空間を快適に。


オフィス空間に 心地よさ を創出する
サウンドパッケージをご紹介いたします

オフィス空間とBGM


従来、オフィス空間に放送されるBGMは既存のプレイリストから任意に選曲されることがほとんどです。
それ故にBGMが空間に適合せず、むしろ快適性を損なう原因となってしまっている現状がしばしば見受けられます。

そのような状況を踏まえ、今回のパッケージでは、オフィス空間で快適性や心地よさを確かに創出できるよう
「オフィス空間専用」の楽曲を制作いたしました。

本パッケージに期待できること


オフィス空間専用の音源だからこそ空間の心地よさを演出します。

オフィスBGM効果_画像

パッケージ紹介


ー パッケージ名 ー
Luxmosphere ラグジュモスフェア
高級感のある上質な(Luxury)心地の良い空間(Atomosphere)を目指した本パッケージをオフィス空間にて是非ご活用ください。

コンテンツ

音源を試聴できます。
本パッケージは8つのコンテンツで構成されています。

Luxmosphere - Piano Bright
明るさを想起させる和音をベースに作られたピアノサウンド。
出迎えるような優々しい旋律が従業員のみならずお客様の緊張緩和とともに
ポジティブな気持ちへの切り替えに貢献します。

○推奨使用場所:エントランス、待合室
Luxmosphere - Piano Silent
ゆったりとした曲調になることで、想定用途に限らずあらゆる環境への適用が期待されます。
スローテンポ・心地よい響き・柔らかいタッチのピアノサウンドが疲れにくい環境作りに
貢献します。

○推奨使用場所:リラックスルーム、エントランス
Luxmosphere - Vibraphone Bright
自然界の音のリズムを参考にした本楽曲は、より空間背景に溶け込むように設計されており、
音への注意軽減と解放感のある環境作りに貢献します。

○推奨使用場所:会議室(会議前)、待合室
Luxmosphere - Vibraphone Silent
ラウンジのような落ち着いた環境にできるほか、考え事や黙々と仕事をするための
集中ブースでは気持ちを落ち着かせる上に心が整う環境作りに貢献します。

○推奨使用場所:エントランス、待合室
Luxmosphere - Natural Hermonies
自然音に混ぜたピアノサウンドの持つ音の深みと心地いい響きが、
マスキング効果による環境改善と雰囲気の向上に貢献します。

○推奨使用場所:カフェスペース、ラウンジ
Luxmosphere - Birds Singing
自然音コンテンツではカットされてしまいがちな暗騒音をあえて残すことで、
再現性の高い「自然」な環境と程よい騒音環境によるリラックス効果に貢献します。

○推奨使用場所:執務室
Luxmosphere - Water Singing
水音にアンビエントサウンド、ピアノサウンドを重ねて、まろやかさを生み出し、
耳心地の良いリフレッシュ出来る空間づくりに貢献します。

○推奨使用場所:カフェスペース、ラウンジ
Luxmosphere - Waterfalls
水音が持つ、打つような強さにアンビエントサウンドを混ぜることで、
マスキング効果に加えマイルドな音による耳の負担軽減にも貢献します。

○推奨使用場所:執務室

制作背景


「Dr. Sound -社会の音を良くするプロフェッショナル集団- になる」ことを経営ビジョンとするTOAと、
ユーザー視点に立ち、本当の意味で心地いい空間を音で創出するというポリシーを持つ神山聴景事務所が、
互いの価値観に共鳴し、今回共同制作に至りました。

TOAlogo
神山聴景事務所

制作者のご紹介


神山 健太
1991年生まれ。日本・イタリアを中心に活動。
某ショッピングモールの館内BGM制作、JRシェアオフィスの音響デザインなど
聴景デザイナーとして活躍する一方アーチストとして“Signs Of Rain”を筆頭に
5枚のアルバムをリリース。

神山氏写真
― Message ―
オフィス向け音響デザインを主事業にしている(株)神山聴景事務所代表の神山健太と申します。
「内装にはこだわるのに、なぜ音はぞんざいに扱われているのだろうか」という疑問から始まった聴こえる景色を作る「聴景デザイン」は、
ユーザーの視点に立って考えられた音環境作りを目指しています。このユーザー視点が重要となるのがオフィス環境です。
オフィスでは長時間集中して作業できるよう様々な工夫がされていますが、従業員の課題となるのが音の問題です。
音ほど繊細なものはありません。
音は空間に大きな影響を与え、選曲・音質・音楽と音響機器と環境のバランスが欠けるだけで心地よさが失われてしまいます。
そして、昨今はオフィス環境にもwell-beingをコンセプトにした癒しに特化した空間作りが増えてきました。
そこで神山聴景事務所は、well-beingとの相乗効果でさらなる癒しとともに集中できる環境生み出せる
オフィス向けサウンドマスキングBGMを同じ理念を共有するTOA様と開発しました。

テーマは「高級感:心地よい空間作り」
人が心地よいと感じやすい環境は、静かで落ち着きのあるインテリアに囲まれた環境と自然環境の2つがあります。
その両環境にある特徴を取り上げ、従来の汎用性の高いオフィス向けBGMから、オフィス環境を考慮して追究された上品な音色とリズムで、
さらに「耳心地の良い」コンテンツに仕上げました。
上品さと耳心地の良さを生み出すために「マスキング機能」・「音の深み」の2つのキーワードを軸に各楽曲を制作しました。

機器情報

NA-3000

ネットワークCM・BGMプレーヤー NA-3000


業務用のCM・BGMプレーヤーです。あらかじめ設定されたスケジュールに従って
専用CM・BGM音源を再生することができます。
本パッケージを使用する際にこちらの機器が必要となります。

会社情報

TOAlogo
TOA株式会社
Smile for the Public
人々が笑顔になれる社会を作る

神山聴景事務所
株式会社 神山聴景事務所
音は心に残る建築

お問い合わせ

本商品のお問い合わせにつきましては、下記フォームにご記入いただき「送信」をしてください。
プライバシーポリシーへの同意
当社は、お客さまから提供された個人情報(個人データ)について、その重要性を認識し、個人情報の保護に関する法令を遵守することにより、個人情報(個人データ)の適正な取得、利活用、安全管理等を行います。
1. 個人データの利用について
当社は、お客さまから取得した個人情報(個人データ)を次に定める利用目的にのみ利用するものとし、当該目的の範囲内で利用いたします。
なお、利用目的そのものを変更する場合は、事前に周知いたします。
<利用目的>
当社商品(製品・サービス)の販売活動のため
当社商品(製品・サービス)およびアフターサービス等の営業活動、提供のため
当社商品(製品・サービス)に関する各種情報、広告宣伝物等の周知、公表、提供のため
当社商品(製品・サービス)の企画、開発、製造によるマーケティング調査、分析のため
当社商品(製品・サービス)の営業活動、情報提供のためのマーケティング調査、分析のため
当社商品(製品・サービス)の保守、技術サポートの実施、運用管理のため
当社商品(製品・サービス)に関する問い合わせ、対応、当該窓口紹介のため
展示会、セミナー、各種イベント、プロモーションその他の催し物の企画、開催、案内、運営のため
当社との連絡、当社への情報の提供のため
2. 個人データの管理・保護について
当社は、お客さまから取得した個人情報(個人データ)を、利用目的に応じて適切に管理するとともに、漏えい、滅失または毀損の防止その他必要かつ適切な安全管理対策を講じます。
また、保有している個人データへのアクセスについて、アクセス権を有する者を限定し、社内においても目的外利用を含む不正な利用がなされないように管理します。
3. 個人データの取扱いの委託について
当社は、個人データの取扱いを外部の業務支援提携会社等に委託する場合があります。
この場合、個人データを適切に取扱う委託先を選定した上で委託するものとし、また、個人データの取扱いに関する契約を締結して管理を行うものとします。
4. 個人データの提供について
お客さまから取得した個人データは、あらかじめお客さまの同意なしに第三者に開示・提供することはありません。ただし、次の場合は、個人データを開示・提供することがあります。
お客さまの同意がある場合
実証、検証および研究に関連し、仮名加工情報または匿名加工情報を作成して開示または提供する場合
法令に基づく場合
人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、お客さまのご同意を得ることが困難であるとき
国の機関若しくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、お客さまの同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
以上の規定は、当社が第三者に対して個人関連情報(個人関連情報データベース等を構成するものに限ります)を開示または提供する場合であって、開示または提供をうける第三者が当該個人関連情報を個人データとして取得することが想定される場合も同様とします。
5. 保有個人データの開示、訂正、削除または利用停止について
お客さまから、ご自身が特定される個人データに関する利用目的の通知、開示、訂正、削除または利用停止のお申し出があったときは、お客さまご本人であることを確認した上で、ご自身に係る保有個人データを開示・訂正・削除または利用を停止いたします。
以上のお申し出に対する当社の対応内容につきましては、電磁的記録の提供(電子メールに添付して送付する等)または書面の交付のほか、お客さまが選択した方法によって通知いたします。

なお、書面の交付による方法を選択された場合は、送料等の実費相当分を手数料として請求させていただくことがあります。また、振込によるお支払いの場合、振込手数料等はお客さまのご負担となります。
お客さまのお申し出により、ご自身に係る保有個人データを削除または利用を停止したときは、以後、お客さまに対して当社商品(製品・サービス)の提供を行うことができません。
6. お問い合わせについて
個人情報(個人データ)に関するお問い合わせ等については、下記にて受け付けております。
なお、直接ご来社いただいての受け付けはできかねますので、ご了承賜りますようお願い申し上げます。

TOA株式会社
https://www.toa.co.jp/contact/privacies